2025年の立冬は、今日11月7日です。
立冬とは、冬の気配を感じ始めたことを意味する言葉です。
秋がさらに深まり、これから冷え込む日が
訪れることを示している とのことですが、
だいぶ暖かい日になりましたね(^^;
ただ、先日の木枯らし1号に匹敵するような強風が
今日も吹き荒れています💦
かなりの乾燥でお肌がカサカサになってきていませんか??
冬への備えとして、
乾燥しないよう保湿も心がけましょう。
さて、
ふくろうはうすは先月の後半に
『リフォーム完成後10年目見学&相談会』を開催し、
お客様に足を運んでいただきました。
ご来場くださいました皆様、大変ありがとうございました(*’ω’*)
なかでも、最終日にご来場くださったお客様は
いちばん熱心に社長の話に耳を傾けてくださり、
おうちの健康寿命診断が
とても大切なことも、
しっかり理解してくださいました🏠
築30年を過ぎ、
新築か建て替えか、でお悩みとのことでしたので
おうちの健康準用診断を
実際にさせていただき、
お悩み解決につながるお手伝いができたら、と願っております
話が前後してしまい、すみません💦
冒頭にもどります(^^;(^^;
冬への身支度として、
衣替えはだいぶ進んでいるのはないかと思いますが、
他の備えは大丈夫でしょうか?
エアコンをオールシーズン活用しているお宅も
近年多くなったと思いますが、
夏場頑張ってもらった分のお掃除は済ませましたか?
石油ストーブ、ファンヒーターを使う際に
前年度の残った灯油が
入れっぱなしになっていませんか?
乾燥が進んでいます。
お部屋の乾燥を防ぐために、
加湿器は用意していますか?
使用前のお手入れは大丈夫でしょうか?
汚れたままで使ってしまうと、菌を噴出してしまうので気を付けましょう。
また、冬に向けての
おうちのお困りごと・相談などございましたら、
おうちの健康寿命診断士
髙橋俊博にご一報くださいね(*^-^*)




