エアコンを効率的に使い節電しながら、猛暑を乗り切る工夫


8月に入り、猛暑続きですが、
体調など崩されていませんか?



昨日まで桐生八木節まつりが行われ、
[2024年8月2日(金)~4日(日)開催]
熱い夏を過ごされた人も多いと思います。



祭りのあとの疲れが出る前に、
ゆっくりと体を休めて、
まだまだ続く夏の暑さ
乗り切っていきたいですね。



最近は、ずっと、
熱中症警戒アラートが連日のように続いています。



決まった時間には水を飲むなど、
水分補給に気をつけ、エアコンを上手に使って、
なるべく快適に過ごしてくださいね。



ここのところ、電気代が高騰しているので、
節電を心掛けたいと言われる人が多いです。



そこで、少しでも、電気代の負担を軽くできるよう
今日は、エアコンの上手な使い方について
お話させていただきます。




気をつけて!お家の中での熱中症!


お家の中で熱中症になる人って
実は非常に多いです。


「何故?お家の中で!」と思われますよね。



お家の中でじっとしているからと、
節電のために、
エアコンをつけずに過ごされていたり、
お年を召した人の中には
暑い、寒いなどの感覚が少し鈍くなった人も
いらっしゃいます。



扇風機を回していると
が当たって涼しく感じるからと
暑さ我慢されているということがよくあります。



熱中症になって、動けなくなる前に、
上手にエアコンを使った暑さ対策
行ってくださいね。




エアコン稼働時に扇風機やサーキュレーターを同時作動


エアコンを使うために、
「どのくらいの温度設定が良いですか?」
と、よくお問い合わせいただきます。



体感的に涼しさを感じられる温度は、
だいたい26~28℃ですが、
今のエアコンは、性能が良いため、
28℃設定で充分涼しく感じられます。



エアコンを効率よく使うために、
例えば、扇風機サーキュレーターなどを
お持ちの場合は、
積極的にエアコンと一緒に使ってください。



一緒に使うことで、体感温度がグッと下がり、
エアコンの負担軽減できます。



中には、エアコンの設定温度を
かなり低めにして、24℃以下という人が
いらっしゃいます。



日中の暑さが厳しいため、低温設定にしないと
涼しく感じられないとのことですが、
室内温度均一化してないという場面が
多いです。



室温を測ってみると、床上から1mぐらいと
その上では、2~3℃の温度差があります。


そこで、サーキュレーターや扇風機の出番です。



サーキュレーターは空気を攪拌(かくはん)
させるためのものですので、
エアコンを背に向けて、サーキュレーターを
作動させると、床に溜まった冷気
部屋全体に循環させることができます。



対して、扇風機は、を使って
涼しさを感じるためのものです。
部屋の4隅のうちの角に置いて、
首ふり運転にすると、気流に乗って、
空気を循環させることができます。



サーキュレーターや扇風機を使って
空気を循環させることで、
室温が均一化され、涼しく感じられるので、
積極的に使われたらよいと思います。



また、エアコンは立ち上がりの時
最も電気代がかかるため、
少しの外出時間なら、エアコンを切らず、
付けっぱなしにした方が電気代がお得になる、
という考えが広まったことがあります。



結論から言えば、
日中に2時間以上外出する場合には、
エアコンは一度切った方が、電気代も安くなり、
エアコンの負担軽減します。




夜間の熱中症にも気をつけて!


夜になっても、昼間の暑さが和らぐことなく、
窓を開けていても寝苦しい熱帯夜
続いています。



お客様が
「夜、のど渇いて、朝になるとすごくしんどい。」
とおっしゃるので、
「寝る前にあまりお水を飲まないのですか?」
とお聞きすると
「飲むと夜中にトイレに行きたくなっちゃうから。」
と、水分を控えられているそうです。



夜中でも、熱中症の危険性はあるため、
「こまめにお水を飲んでくださいね」
と、お声がけしました。



寝ている間にも意外とをかきますので
隠れ脱水に気をつけてくださいね。



寝起きの水分摂取も非常に大事で
起き上がる前に水分をとると
死亡リスクが軽減します。



室温調整のために、エアコンを使いますが
昼間も付けっぱなしになり、
「もったいない。たいへん。」
と思われる人が多くいらっしゃいます。



日中の時間帯に、
室内外で10℃以上の気温差があると、
エアコンにかなりの負担がかかります。



日中と比べて、夜間は、
エアコンの室外機が冷えているし、
外気温と内気温の気温差5~6℃くらいです。



エアコンの温度設定を日中より少し高めの
28~29度くらいにして、
室内の気温差をなくすため
サーキュレーターを弱運転で作動させます。


ドア換気のために多少開けといてもいいですね。



すると、電気代もグッと下がってきて、
日中の2/3~1/3ぐらいに落ち着きます。



夜間に快適なお部屋でゆっくりと休まれると
翌日、高いパフォーマンスを発揮できます。



熱中症にはくれぐれも気をつけて、
しばらく続きそうな暑い夏を
乗り越えていきましょうね。


高橋俊博のおうちSOS はこちら

外壁・屋根 メンテナンス診断 はこちら

暮らしのリフォーム見学会 はこちら

現場監督・大工 求人募集 はこちら

国の補助金・桐生市の住宅リフォーム補助金の活用サポートはこちら

「ふくろうはうすの住まいるライフ」(FM桐生毎週水曜日12:40分~)はこちら

YouTube チャンネル「ふくろうはうすの住まいるライフ」はこちら



群馬県桐生市の工務店
リフォーム・リノベーション専門店
住まいの健康寿命診断士
ふくろうはうす(高橋建装)の高橋でした。



次回は「親戚や親しかった人と一緒にご先祖様をお迎えする
お盆の風習と過ごし方」のテーマで準備しています。
楽しみにしてくださると嬉しいです。

Spread the love
上部へスクロール