散らかるのは〇〇のせい?!

こんにちは!
暮らし整え隊、
住育サポーターの高橋由美子です。

2025年の夏、
先日の伊勢崎市の41.8度を記録しました
群馬県はここのところ、
ニュースで最高気温の戦いを
繰り広げています。

体温をはるかに超えた
この連日の高温と、
還暦に近づくせいか、
近年この時期になると、
私の体もダメージをうけやすく、
今年も7月後半から、
奥歯がジワジワ痛みはじめました。
お盆休みにはピークとなり、
どこにも出かける気力なく、
家でジーっと痛みに耐えておりました。

けれど、この歯の痛み、
幸いにも1日中ということではなく、
時々、あれっと思うほど、
痛くない時間があり、
その時間をねらって、
なんとか家事をしていました。

私の場合(皆さんもそうかな?!)
どっちが先かは定かではないのですが、
体の調子が悪いと、
家の中が散らかり始め、
冷蔵庫の中もぐちゃぐちゃになり、
洗濯物もたまり・・・

そのちらかっているのが、
やたらに目について、
さらに、疲れて具合悪くなる・・・
という悪循環が生まれます。

今回も、ハタと気づくと、
あちこち目につき、
このちらかった空気の淀みをなくせば、
体もきっと落ち着く!!
と、自分にいいきかせ、
痛みが落ち着いた時に、
エイ!と1つずつ片付け始めました。

お休み最終日、歯は痛いながらも
気分はスッキリ!
家事もスムーズに終え、
いつもより早めの11時には、
眠りにつきました。

おかげ様で休み明け月曜日、
ここ1週間の中では、
一番、歯の痛みがなく、
気分よく起きられました。

家の中がスッキリしてるって、
具合悪い時こそ、大事だな~
とつくづく思いました。

やっぱり
住まいと心はつながっているんですね.

だからこそ!元気でいるために、
いつも家が簡単にスッキリできるようにしたいですね☺

頑張りすぎずに、
気になる場所から自分が心地よい環境づくり
していきたいなと思っています!

そんな暮らしを整えるサポートが
必要な時にはいつでも声をかけてくださいね。


さて、その後、歯の方はというと…
朝は調子よかったものの、
仕事を始めたらまた痛くなってきて、
覚悟を決めて歯医者さんへ。
結局、抜歯することに~😖
「半年早くきてくれればね~」
と歯医者さんに言われましたが、
時すでに遅し…。

皆さん、
まだこの暑さも続きそうですから、
くれぐれも頑張りすぎず、
タイミングを逃さず、
体もお家も整えていきましょう!

では、また次回は、
九州旅行の続き、その3をお送りします!
お楽しみに♪

Spread the love
上部へスクロール