~✨光る梯子(はしご)を上るサンタクロース✨~手作りクリスマスイルミネーションのお手伝い


今年2023年も残すところ、あと2週間となりました。
来週はクリスマスです。



12月に入る頃から、あちこちで
幻想的なクリスマスイルミネーションの飾り付けがされ、
冬の乾いた寒い夜が華やいでいますね。



今から14~15年ほど前、2008年頃になりますが、
お客様からクリスマスイルミネーションのご相談を受け、
サンタクロースやトナカイなどをかたどった
手作りイルミネーションのお手伝いを
させていただいたことがあります。



今回は、そんなクリスマスイルミネーションの
思い出話にお付き合いくださいね。





手作りイルミネーションのお手伝い


お客様のお住まいは庭が広く、
それまでも、既製品のイルミネーションを
少し点灯させていたそうですが、
「もう少し、高さや見栄えを工夫したい」
とお考えでした。



「面白そうなので、やってみましょう。」と
お客様の手作りイルミネーションのお手伝いを
させていただくことになりました。



ちょうど、自動車整備工場を廃業されたばかりの
お客様が、昔はアートトラックを手掛けていたそうで、
電飾看板用の黄色、赤、青などのカラー電球があるから、
持って行っていいよ、とのことでした。



イルミネーションにちょうどよいと思いましたが、
車用の12V、24Vなどの電圧に対応していて、
一般家庭用の100Vの電圧では使えないため、
電圧変換器を手持ちのガラクタで作ることにしました。



他にも、車のウィンカーの電球など、
色とりどりのカラー電球電圧変換器を持参して、
お客様の庭のイルミネーション作りに参加しました。





光る梯子(はしご)を上るサンタクロース


お住まいには、ご夫婦、大学生の息子さん、
高校生と中学生の娘さん2人の5人家族と、
ご夫婦の親御さんが一緒に住まわれていました。



イルミネーション作りは、
長男さんと2人の妹さんが中心になり、
トナカイ、そり、梯子(はしご)、サンタクロースなどを
一緒に作っていきました。



若い学生さん達と一緒に作り上げる作業は
楽しい時間でした。



年に3回ほど植木屋さんが入っている庭は、
手入れの行き届いた洒落(しゃれ)た洋風の庭
という印象でした。



電球用のアルミ素材を使うのはもったいないため、
工事の足場用の番線をたくさん持参して、
ペンチで曲げたり、巻き付けたりして、
刈り込んだばかりで形のよい庭木に、
トナカイやそりを型取り、電球を取り付けました。



トナカイのそりから下りたサンタクロースが
お家にかけた梯子(はしご)を使って2階の窓まで上がり、
2階の窓から家の中に入るというシチュエーションに沿って、
次は、梯子(はしご)を上るサンタクロース作りでした。



お客様の家に、たまたま古い木の梯子(はしご)があったため、
チューブ状の照明を取り付けて、光る(はしご)梯子を作り、
サンタクロースを梯子(はしご)に上らせました。



夜、電飾を点けると、
トナカイとそりと梯子(はしご)が一体になって光り、
サンタクロースが梯子(はしご)を上ろうとしています。



お客様のお住まいは、
直線で50mほど離れたところに県道があり、
県道を車で走っていると遮るものが何もないため、
お住まいの庭に飾り付けたトナカイとそり
梯子を上っていくサンタクロースのイルミネーションが
よく見えました。



その後、クリスマスが訪れるたび、
ご家族でイルミネーションの飾り付けを楽しまれましたが、
子どもさんが成長されるにつれて、
飾り付けがどんどんシンプルになり、
現在、サンタクロースは2階の窓まで上っていないそうです。





白色LED電球を使ったシンプルなイルミネーション


その後、3~5年ほど経つと、LED電球が普及し、
イルミネーションはクリスマスだけでなく、
お正月過ぎまで楽しめる、シンプルな電飾にする人も
増えてきました。



そんなシンプルなイルミネーションを設置したいと
お客様からご相談いただきました。



そこで、白色のLED電球がチューブ状になった
15m巻きのものを何本か持って行って、
シンボルツリーに飾り付けていただきました。



このチューブ状の白色LED電球は、
実は、別のお客様からいただいたものです。



そのお客様は、白色のLED電球を使って、
イルミネーションにしようと考えていたけど、
事情ができて断念したそうで、
「白色のLED電球、要りますか?」
という流れで、私に託されました。



チューブ状のLED電球は、
間接照明装飾用の照明などに使うこともできるため、
機会があれば使ってみたいと思っていました。



すると、間もなく、
シンプルなイルミネーションについてご相談いただき、
いただいたチューブ状の白色LED電球の
イルミネーションデビューを迎えることになりました。



ただ、光るだけではつまらないので、
ひと工夫させていただき、明滅するよう
手持ちの材料で作りました。



定期的にリズムが変化するよう、
リレー方式の切り替えを
3種類作ってお渡しすると
お客様は驚かれていました。



子どものころから、電気に興味があり、
テレビを修理したり、ラジオや無線機を作っていたため、
手作りのために使えそうな材料があると
つい、取っておく癖があります。



最近のケースでは、浴室と洗面脱衣室が広いため、
リズミカル明滅するような照明を作ってほしいと
お客様からご依頼をいただきました。



最近は、100均ショップで、
色が少し変わるような電球やヒーリングライトなども
手に入れることができますので、
手持ちのガラクタと組み合わせて、
お風呂や洗面の時間が楽しくなる電飾を作りました。



少し、クリスマスイルミネーションから話がそれましたが、
冬の寒い夜に、
色とりどりの光で迎えられるお家に帰る人だけでなく、
道行く人達の目を楽しませ、寒さを少し和ませる
イルミネーションは、この時期ならではですね。



少し早いですが、

⁺🍮゚・。。・゚🍮゚・。。・゚🍮゚・。。・゚・。🍮゚・。。・゚
MERRY CHRISTMAS!
⁺🍮゚・。。・゚🍮゚・。。・゚🍮゚・。・゚・。🍮゚・。。・゚


楽しいクリスマスをお過ごしください🎵🎵



高橋俊博のおうちSOS はこちら

外壁・屋根 メンテナンス診断 はこちら

暮らしのリフォーム見学会 はこちら

現場監督・大工 求人募集 はこちら

「ふくろうはうすの住まいるライフ」(FM桐生毎週水曜日12:40分~)はこちら

YouTube チャンネル「ふくろうはうすの住まいるライフ」はこちら



群馬県桐生市の工務店
リフォーム・リノベーション専門店
住まいの健康寿命診断士
ふくろうはうす(高橋建装)の高橋でした。



次回は「2023年の出来事『FM桐生さんのラジオ番組に復帰』&『新型コロナウイルスに感染』」
のテーマで準備しています。
楽しみにしてくださると嬉しいです。

Spread the love
上部へスクロール