帰省中の桐生市のご実家のリノベーション!ご相談にのります!


今日は5月5日子どもの日、
ゴールデンウィークの中日でもあります。



ふくろうはうすもこの時期は、
お休みをいただいておりますが、
例えば、普段は県外にお住まいのご家族が
ゴールデンウィークに桐生市に帰省し、
ご実家のリノベーションなどの
ご相談をいただく場合もあります。



お正月に、息子さんや娘さんが帰省したり、
あるいは、ご親戚が集まったりして、
例えば、将来的に同居する可能性があるから、
リノベーションのプランの話を進めよう
という話になり、一度それぞれが持ち帰り、
ゴールデンウィーク中具体的に話を進めよう
という流れです。



築年数が30~40年近く経ったお住まいだと、
親御さんが建てられたご実家で、
子供時代を長年過ごされ、独立された子世帯が、
を連れて帰省されます。



ご両親が高齢になり、
今後、お住まいをどうしようかという話が出て、
ご両親の余力があるうちに、
お住まいに手を加えておいたほうが良いなど、
お孫さんも加えて、いろんな意見があり、
その上でご相談をいただきます。



将来的に、二世帯住宅として使いたい、
というご要望があれば、
大型リノベーションのプランの話にも
なります。



また、いずれは訪れる、相続の話も含めて、
複合的なご相談をいただく傾向にあります。



子世帯も50代になり、自分たちが元気なうちに、
ご実家をどのように使っていくのか、
決めておきたいというお考えです。



ご親族が集まるとなると、
お正月、ゴールデンウィーク、お盆などの
長期お休みのことが多く、
そのタイミングでのご相談をいただくことに
なります。



国の補助金も使って、
このようなリフォームをしたいけど、
実現可能なのか、専門家の意見が聞きたい
ということで、お住まいに伺ったこともあります。



ご家族のお話に耳を傾けながら、
プロ目線のアドバイスをさせていただくと、
ご家族間での話がまとまりやすかったと、
嬉しいご感想をいただいたこともあります。



ゴールデンウィークなどの長期のお休みの
ご親族が集まるタイミングで
リフォーム・リノベーションのご相談の場合は、
できれば、事前にご連絡をいただければ、
ご都合に合わせてお伺いしますので、
お気軽にお問い合わせください。



リノベーションのご相談もさることながら、
ゴールデンウィークのこの季節は
新緑が眩しく、景観が美しいため、
お出かけされている人も多いと思われます。



桐生市内でもあちこちでイベントが開かれています。
楽しいゴールデンウィークをお過ごしくださいね。



桐生市のご実家のリノベーションの計画のある方は、
ふくろうはうすの私、高橋までご相談ください。


高橋俊博のおうちSOS はこちら

外壁・屋根 メンテナンス診断 はこちら

暮らしのリフォーム見学会 はこちら

現場監督・大工 求人募集 はこちら

国の補助金・桐生市の住宅リフォーム補助金の活用サポートはこちら

「ふくろうはうすの住まいるライフ」(FM桐生毎週水曜日12:40分~)はこちら

YouTube チャンネル「ふくろうはうすの住まいるライフ」はこちら



群馬県桐生市の工務店
リフォーム・リノベーション専門店
住まいの健康寿命診断士
ふくろうはうす(高橋建装)の高橋でした。



次回は「リフォームとリノベーションの違いは
『製品寿命』と『躯体寿命』に対する視点の違い」のテーマで準備しています。
楽しみにしてくださると嬉しいです。

Spread the love
上部へスクロール