悪徳業者の巧妙な手口の契約に気をつけてください!!


前回は、桐生市補助金を上手に使って、
リフォーム・リノベーション時の
費用を負担する方法をご紹介しました。



毎年、桐生市の補助金の話が出るころ、
出始めるのが、悪徳業者による
リフォーム工事の契約です。



契約後にお客様から、
ふくろうはうすへご相談いただき、
契約書を見せていただくと、
必要のない工事内容が並んでいて、
クーリングオフお手伝い
させていただいたこともあります。



今回は、
悪徳業者のリフォーム契約に気をつけましょう
というお話をさせていただきたいと思います。




悪徳業者の巧妙な手口


以前のコラムでも何度か
悪徳業者やり口について
お話させていただいていますが、
一般の人にはわかりにくい
建築工事の専門分野の話から
上手に施工へと結び付けてくるため、
その工事を必要と思わせてしまうところがあります。



例えば、「梅雨入りの前に、
雨漏りの点検をしませんか?
念のため、屋根に登って調査しましょう」
と、屋根に上がって、写真を撮り、
雨漏りしている箇所がありますよ」
雨漏り補修の施工を勧めてきます。



かなり悪質な場合には、
そのお家の写真ではない、
準備してきた熱画像の写真を見せながら、
「雨漏りの危険兆候が進んでいるので、
施工しておかないとたいへんですよ」
と言う話に持っていきます。



その話に驚いたお客様が
急いで施工の契約を行い、
セカンドオピニオン的
ふくろうはうすへご相談に来られたという
ケースがありました。



屋根の調査をしたところ、
雨漏りの危険性はありませんでした。



このようなやり方は、よくある話で
決して珍しくはありません。



つい契約してしまう要素としては、
まず、施工急がせることです。



先ほどの悪徳業者のやり方は、
事前に入念ネタを準備して訪問し、
調査のためにと理由をつけて
屋根に上ったあと、
持ってきたネタを繰り広げて、
契約に結び付けていきます。



すぐに相談することができないだろうと、
ご家族と一緒に暮らしていない
ご高齢一人暮らしの方が
特に狙い目になっている、
というのも悲しい現実です。




悪徳業者の高額な施工費が実は不要だった事例


悪徳業者であっても、
常識的振る舞いで話をするため、
内容が詐欺的なものであっても、
その話を信じているという人が多く、
契約することにためらいがありません。



たまたま保険がらみの物件があり、
700万円という高額な見積もりについて、
担当の保険会社から、声を掛けられ、
現場を見に行ったことがありますが、
お客様は、私のことを
当初かなり警戒されていました。



「現状を見させていただき、
わかりやすくまとめて、
保険会社さんにお伝えしますから」
と、なんとか調査にご納得いただきました。



後日、現場写真も含め、
保険会社に報告しましたが、
私の見たところ、
そのような高額な費用が必要な箇所は
ありませんでした。



確かに大きなお家ではありましたが、
必要なメンテナンス
過去に行われているため、
状態としてはかなり良い方でした。



結果をお伝えしてから、
お客様に詳しい経緯を伺うと、
飛び込み営業の業者が来て、
雨漏りしているから、
根本から直しましょうという話だったそうです。



建築業許可を取っている業者で、
雨漏りを専門に見ることができるなど、
安心させる材料をいろいろ話したそうです。



ご両親がお亡くなりになり、
今はお一人でお住まいとのことですが、
自分が家を引き継いでから、
全くメンテナンスをしていないので、
悪い状態になっていても不思議はないと
飛び込み業者の話を鵜吞みにしたそうです。



ご両親がそれまで適切メンテナンス
されてきているため、
今回も、大掛かりな補修は必要なく、
メンテナンス程度の補修で十分なことを
調査診断書をもとにお話させていただくと
私の見立ての方を信じて下さいました。



また、今回かかる費用は80万円ほどです、
とお伝えするとそのギャップに驚かれていました。




悪徳業者の特徴と注意


ちょうど、ゴールデンウィーク前で、
これから過ごしやすい季節になるため、
お住まいの施工も思い立ちやすく、
悪徳業者が入り込みやすい条件が揃っています。



もし、お住まいに不安な部分があり、
たまたま訪ねてきた業者に
施工を依頼しても良いと思ったとしても
その場で、すぐに契約しないで、
ご家族やお近くの地元密着型の施工店に
ご相談ください。



すぐに施工しないと、雨漏りが始まります。」
「今、ご契約いただくと○○円更に差し引きます。」
「最近の物価高騰で、建築材も高騰しています。
施工を延ばすほど、施工費が高くなります。」
「(大手企業の)△△から来た業者です。」
「(雨漏りの)専門業者です。」



怪しい悪徳業者ほど、契約急がせたり、
自分を大きく見せる安心材料
話したがる傾向にあります。



お住まいの施工に関わる費用は、
決して安いものではありませんので、
慎重に、ご納得のいくまで、
ゆっくり検討されてから、
契約してくださいね。



お住まいに不安やお悩みのある方は、
ふくろうはうすの私、高橋までご相談ください。


高橋俊博のおうちSOS はこちら

外壁・屋根 メンテナンス診断 はこちら

暮らしのリフォーム見学会 はこちら

現場監督・大工 求人募集 はこちら

国の補助金・桐生市の住宅リフォーム補助金の活用サポートはこちら

「ふくろうはうすの住まいるライフ」(FM桐生毎週水曜日12:40分~)はこちら

YouTube チャンネル「ふくろうはうすの住まいるライフ」はこちら



群馬県桐生市の工務店
リフォーム・リノベーション専門店
住まいの健康寿命診断士
ふくろうはうす(高橋建装)の高橋でした。



次回は「帰省中の桐生市のご実家のリノベーション!ご相談にのります!」
のテーマで準備しています。
楽しみにしてくださると嬉しいです。

Spread the love
上部へスクロール