書籍「群馬発! 住まいの健康長寿リノベーション!」完成しました!
リフォーム・リノベーション専門店「住まいの健康寿命診断士」ことふくろうはうすの高橋です。 毎週月曜日に投稿させていただいている「住まいの健康寿命診断士コラム」ですが、昨年2021年10月の初投稿か…
太陽光発電システム&太陽熱温水器を使えば、省エネなエコ生活はできるのか?
新緑がまぶしく、空にはこいのぼりが舞う季節になりましたが、屋根の上に太陽光パネルが並んでいる光景も近年よく見かけるようになりました。 家庭で使う電気を自宅で蓄電して使うために太陽光発電システムを導入さ…
中古住宅購入時の物件の見分け方のポイント
あなたはこれまで、中古物件を見に行かれたことはありますか? 多くの方は、マイホームを手に入れたいと思ったら、図面作成から始めて家を建てるか、建売住宅や中古住宅を購入するか、どちらかを選択されると思いま…
「瓦屋根は地震に弱いってホント?」屋根瓦の震災対策について
日本には伝統的な屋根瓦があり、雨から建物を守っていますが、耐震面から「瓦屋根は地震に弱い」という印象を持つ人が多いかと思います。 お住まいの健康長寿は、定期メンテナンスが大切だと耳にタコが出来るほ…
二世帯住宅の間取りで1階と2階を自由自在に使いこなす90代ご夫婦のリノベーション
リフォーム・リノベーション専門店住まいの健康寿命診断士ことふくろうはうすの高橋です。 ある90代のご夫婦からご相談を頂きました。お話を伺ったところ、事務所として使っていた1階をリノベーションして住…
二世帯住宅の大型リノベーションで考えるべき住み分けの工夫とは?
コロナが発生してから2年以上が経ちましたがコロナ禍で仕事や生活習慣に大きな変化がありました。 それによって必然的に、これまでの暮らしを見直さなければならなくなりました。 住まいについても暮らし…
押し入れのカビの原因は床下の通気口?
土台として建物を支えている基礎の床下は、普段あまり気にすることがありません。 ところが、床下の状態は建物の寿命にも関係してきます。 おはようございます。こんにちは。こんばんは。リフォーム・リノベーショ…
排水管のつまり、原因はペットのえさ?
3月は卒業、入学、転勤などがあり、引っ越しが増えて、賃貸物件の入退去後のトラブルが増える時期でもあります。 この時期に合わせて予め(あらかじめ)整備するため11月~12月ごろ賃貸物件のオーナーさんから…
東日本大震災から11年、3.11を振り返る
東日本大震災から11年の月日が経ちました。2011年3月11日14時46分あなたはどこで何をしていましたか? 私が体験した3.11「東日本大震災」は… あの日あの時、私は東京の地下鉄の中でした。 東京…