「住まいの健康寿命診断」で見つかったシロアリ発生と断熱リノベーション


昨年2023年9月にご相談をいただき、
今年2024年1月にお引き渡しをさせていただいた
OB様がいらっしゃいます。



窓サッシの交換を行い、この冬を暖かく過ごしたい」
という内容のご相談でした。



お客様のお住まいは、26坪ほどの平屋で
築55年くらい経っていました。



お客様は木製のサッシを断熱サッシに入れ替えたいと
ご要望されていましたが、
これまでの経験から直感的
お住まいから何となく不穏な雰囲気が漂っていたため、


「他に不具合がありそうなので、
調べさせてもらってもよいですか」
と、「住まいの健康寿命診断」を
ご提案させていただきました。



お客様は、昨年出版させていただいた拙著(せっちょ)
築20年を越えたら住まいの健康長寿リノベーション
をお読み下さっていたこともあり、
「トータルで健康寿命診断をするということですね」
とご理解いただけました。

昨年2022年5月に出版させていただいた書籍 「築20年を越えたら・群馬発 住まいの健康長寿リノベーション!」



して、今まで誰も入ったことがないという
お住まいの床下天井裏に入ることになりました。



今回は、「住まいの健康寿命診断」を行った診断結果
その原因、また、診断結果に基づく補修補強について
お話させていただきます。





「住まいの健康寿命診断」の調査診断結果


お客様のお住まいに初めて伺ったのは、約7年前で、
水回りの施工をさせていただきました。



その時は、他社さんと契約寸前でしたが、
将来的なことを見越して、
施工を考えることが大切ですよ、
と言われたことが決め手になりました」
と、ふくろうはうすに施工をご依頼いただきました。



水道工事を急がれていたため、
とりあえず、水回りの施工をしたいとのことで、
住まいの健康寿命診断」については、
「そこまでの必要はないから、水回りだけを」
ということになりました。



そのおよそ3年後には、
外構玄関周りの施工もさせていただきましたが、
住まいの健康寿命診断」については、
「現状では必要ない」とお考えでした。



そのころから、何となく、お住まいに不穏な雰囲気があり、
気になりましたが、お客様のお考えもあるので、
「機会があれば、お住まい全体の診断をお勧めします」
と、声掛けだけさせていただきました。



それから、約4年経ち、今回、断熱サッシへの
リフォームについてご相談いただきました。



お住まいの雰囲気から、やはり、嫌な予感があり、
放っておけない要素がいくつもあったため
今回は、至急住まいの健康寿命診断」を
行う必要があることにご納得いただきました。



何事もなければ、そのまま現状維持でよいですが、
何か問題があった時には、放っておくと、
取り返しのつかない事態になりかねません。


調べてみると、床下と天井裏に不具合がありました。



床下はシロアリに土台まで食われ、
柱の一部にも損傷を受けていました。



屋内側に顕著な雨漏りはありませんでしたが、
レーザーで調べてみると、にばらつきがあり、
これは一体、何だろうという疑問がありました。



小屋裏を調べると、雨水が軒天を伝って
外側に染み出ていた箇所があり、
天井シミもありました。



床の沈み込みや小屋裏の変化などから、
屋内に雨漏りというサインが出ていなくても、
染み出た雨水が、を伝って、
柱の内側から床下に染み込み、
シロアリが上がるのにちょうどよい
ポイントが作られていました。



見えないところの雨漏りも、シロアリの発生も
お客様にとっては、全くの想定外で驚かれていました。





シロアリによるダメージ回復補修


今回の事例は、雨漏りが知らず知らずのうちに、
床下に伝ったことが原因でシロアリが発生したケースです。



30数年前に、雨漏りを防ぐために、
もともとのトタン屋根の上に新しい金属屋根を乗せた
カバーリング工法の施工がされていました。



しかし、その時の施工状態が悪く、
新しい屋根を乗せた直後から始まったと思われる
雨漏りの形跡が見つかりました。



雨水が2重の屋根の葺き替えたところの隙間に入り、
時間をかけて、梁(はり)からに伝わり、
床下へと染み込んで、
シロアリを呼び込むことになってしまいました。



土台比較的無事だったためよかったのですが、
もし、構造体にこれ以上ダメージが広がっていたら
リフォームで回復することは難しく、
建て替えを余儀なくされたと考えられます。



また、シロアリの進行速度がここまでくると
過渡的になり、一気に広がるため、
このまま放置していたら、早ければ半年以内に、
倒壊のリスクを負うことになったかもしれません。



今回はリフォームを行うタイミングとしては
ギリギリのところでした。



お客様にとっては、30数年前に屋根を直した時に、
雨漏りは止まっていると思われていて当然ですので、
驚かれたのと同時に、
予定外の費用の負担にはなりましたが
リフォームを行うことで、
お家にこのまま住み続けることができる
最後のタイミングだったことに安心されていました。





窓断熱を含む断熱化を兼ねた中型リノベーションの施工と費用


主要な構造の何%にダメージがあるかが、
補修、補強のための施工金額を算出する
裏づけになります。



例えば、構造体の60%以上にダメージがあれば、
建て替えですね」という話になります。



主要部分のダメージが大きいため、
スケルトン状態にして補修したとしても、
建て替え同等の費用がかかるからです。



今回のケースは、土台と柱、梁(はり)のダメージ
だいたい20%くらいに留まっているため、
リフォームする価値があると判断しました。



お客様は、60代前半なので、少なくとも、
あと20年以上は住み続けられるよう、
20%のダメージを回復させるための施工方法と
もともとご希望されていた断熱改修を加味して
どのくらいの費用がかかるかを計算しました。



今回のケースでは、スケルトン状態までの解体は避け、
油圧ジャッキを用いて、土台から建物を持ち上げ、
土台入れ替えを行う方法を採用しました。



平屋であることと、傷んだ部分が、
構造負担少ない部分の土台や柱であることが幸いし、
全体を壊さなくても、部分入れ替えで対応できると判断し、
費用を抑えることができました。



油圧ジャッキを複数個所にかけ、まずは、
土台の一部の入れ替えを行うため、
古い土台を切って抜き取り、新しく入れ替え
傷んだも、土台のところからうまく継ぎ直しました。



床下は、床と床を支える部分の全面
シロアリの被害を受けていたため、全てを撤去して、
新しく造り替え、断熱材を入れて復旧しました。



お住まいは和室が多く、がたくさん使われていますが、
畳もシロアリのダメージを4割ほど被っていたため、
全てを新調しました。



スタイロフォームが入った畳は、断熱性があり、
ダニなどの発生を防ぐ効果があるため、
その畳を入れることにしました。



雨漏りの原因となっている2重の屋根ですが、
上に載せたカバーの金属屋根を剥がし、
もともとのトタン屋根まで、全てを剥がしました。



室内側の天井すべて取り払うと小屋裏の全貌が表れ、
雨漏りのダメージ箇所が特定できるため、
屋根と小屋裏を同時進行補修補強を行いました。



屋根はガルバリウム鋼板で葺き替え、
天井を新たに造り、断熱材を入れて塞ぎました。



お客様からご要望いただいていた、窓断熱については、
リビング、寝室の大きな掃き出し窓木製で、
隙間風が入り込み、冬場の寒さがお悩みの種でしたので、
ペアガラスを採用した断熱サッシに入れ替えました。



サッシの施工時に、外壁側断熱型の外壁を入れ、
他にも、入れられるところにはすべて、
外壁側から断熱材を入れたため、家全体の7~8割ほど、
床・壁・天井が断熱化されているというイメージです。



新調したにも断熱効果があるため、
かなり保温効果が高まったと言えます。



確認のため、エアコン2台を通電して、
丸一日暖房を点けっぱなしにしましたが、
エアコンを切ってから3時間くらい経っても、
全く冷めないことが確認できました。



様子を見に来られたお客様が
「家がこんなに暖かくなっている」と驚かれていました。



今回かかった費用についてですが、
サッシ交換の内容は

掃き出し窓4枚の幅約3,600mm、高さ約1,800mm
2ヶ所

腰窓2枚の幅約1,800mm、高さ約1,500mmが2ヶ所
の窓交換で、約百数十万円、

外壁の断熱化を含めた内外の補修費を含めると
窓関連だけの交換費用で200万円くらいでした。



屋根の葺き替えと、小屋裏、天井の保守費用を合わせて、
屋根関連の工事が200万円くらいでした。



土台、床下、柱、構造体などのダメージの補修と
の施工、代などで200万円くらい、



合計すると、今回のリノベーションにかかった費用は
600万円でした。



今回の事例は、窓断熱のご相談から始まりましたが、
結果的に、家全体断熱化を行うことになり、
一年を通して過ごしやすくなり、
冷暖房効率もよくなりました。



冬の寒さ夏の暑さにお困りの方、
窓断熱についてご検討されている方、
住まいの健康寿命診断」を受けてみたい方は、
ふくろうはうすの私、高橋までご相談くださいね。


高橋俊博のおうちSOS はこちら


外壁・屋根 メンテナンス診断 はこちら


暮らしのリフォーム見学会 はこちら


現場監督・大工 求人募集 はこちら


「ふくろうはうすの住まいるライフ」(FM桐生毎週水曜日12:40分~)はこちら


YouTube チャンネル「ふくろうはうすの住まいるライフ」はこちら



群馬県桐生市の工務店
リフォーム・リノベーション専門店
住まいの健康寿命診断士
ふくろうはうす(高橋建装)の高橋でした。


次回は「『きりゅう暮らし応援事業(住宅リフォーム助成)補助金』&
『先進的窓リノベ2024事業』の申請」のテーマで準備しています。


楽しみにしてくださると嬉しいです。

Spread the love
上部へスクロール