ふくろうはうすでは、お客様から
お住まいの不具合やお悩みのご相談をいただくと、
解決のための見積もりやプラン作成を経て
契約に至ります。
そして、工事が始まりますが、
工事はどのように始まって進んでいくのか、
今回のコラムでは、
契約後の工事の手順や段取りについて
屋根・外壁塗装を例にしてお話します。
現場近隣へのごあいさつ
屋根・外壁塗装、屋根の葺き替え、
ベランダの防水工事など、屋根・外装関連の施工は
ほぼ、同じような手順で進みます。
施工が始まる1週間前には、
近隣あいさつをさせていただきますが、
在宅されている確率の高い土、日曜日、
もしくは、夕方以降のあまり遅くならない時間帯に
名刺とご案内を持って伺うことが多いです。
その際には1軒1軒、声を掛けさせていただきます。
四方を住宅で囲まれているところだと、
工事車両が敷地内に収まらず、
近隣の道路に路上駐車させていただくことがあります。
工事車両の駐車をはじめ、
施工中の音やにおいも近隣の方のご迷惑になるため、
音やにおいの届きそうな範囲で、ご近所の5~8軒ほど、
声掛けをさせていただきます。
閑静な住宅街だと、
防音型のコンプレッサや洗浄機を使っても、
機械音が気になる人もいらっしゃいます。
安全確認のために、
屋根の上で職人たちが声を掛け合いますが、
高い場所であるほど遠くまで声が響きます。
現場で危険を避けながらの作業ですので、
人によっては、
怒鳴り合っているように聞こえるようで、
心配される人もいらっしゃいます。
そんな困った時の連絡先として、
ふくろうはうすのフリーダイヤルと
おおよその工期日程を書いて
現場の近隣にお住まいの人にお渡しします。
「足場をかける時にはこんな音がしますよ。」
「この日は水洗いを行いますので、念のため、
洗濯物は部屋干しにして下さいませんか。」
など、事前にお願いすることもあります。
足場の設置と養生
近隣あいさつをさせていただき、
工事が始まると、
まずは1~2日で足場を組み立て、
飛散防止用のメッシュシートで足場全体を覆います。
次に、必要な箇所のコーキングの打ち替え処理を行います。
その後、丸一日かけて水洗いを行い、
1~2日かけて乾燥させます。
乾燥が完了したら、
1~2日かけて養生作業を行います。
車や植木、窓周りなど塗装がついて困るような箇所を
細かいところまで、ビニールで養生するのに、
1~2日かかります。
住みながらのリフォームでは、
施工期間中ずっと閉め切るわけにはいかないため
窓が開けられるような養生の仕方があります。
密閉されていると息苦しさを感じることもあるため、
換気できるようにしておきます。
ガス給湯器などは、完全に覆ってしまうと
一酸化炭素が発生することがあるので、
塗装の直前に養生し、塗装後はすぐ剥がして、
密閉状態を作らないよう注意します。
庭木もビニールで覆ったままだと、
葉が枯れることがあるため、
なるべくストレスを与えないよう、
塗装の直前に養生し、塗装後すぐ剥がします。
下塗り、中塗り、上塗りの工程ごとに
養生をして、剥がすことを繰り返します。
特に、芝生は色が変わりやすいため、
もともと枯れている冬場は変化がないですが、
夏場は少し覆っているだけで、
すぐ茶色っぽくなることがあります。
庭を整えて綺麗にされているお住まいの場合、
冬場に、屋根・外壁の塗装工事など行うことも多いです。
塗装の施工と足場の解体
養生が完了すると、いよいよメインの塗装開始です。
1日に1工程ずつ作業を進めることが多く、
1日おきに下塗り、中塗り、上塗りと
塗装を塗り重ねていきます。
塗料の乾燥状態を見ながら、
下塗りから上塗りまで1日で済ませることもありますが、
塗料が表面上は乾いたように見えても
しっかりと固まるまで時間を置くことが大切ですので
1日1工程ずつ進めることが多いです。
上塗り完了後は、
乾燥しきらないうちに養生を剥がしていきます。
手につかない程度乾燥したところで養生を剥がさないと、
養生がうまく剥がれなくなります。
いわゆる生乾きの状態で養生を剥がすことになります。
それから、およそ24時間、1昼夜かけて
上塗りの塗料を完全に乾燥させます。
乾燥が完了したところで、
必要であれば、施主さんの簡単な立ち合いのもと
塗料の塗り残しやはみ出しはないか、
手直しが必要な箇所について細かくチェックを行い、
必要な手直しを完了させます。
塗装のチェックと手直しから、足場の解体まで、
2~3日くらいおきますが、何かあっても対応できるよう、
足場をすぐには、ばらさないようにしています。
その後、足場を解体し、
近隣へご挨拶に伺い、工事完了の報告と
工事期間中のご不便やご迷惑へのお詫びのため
声がけをさせていただきます。
工期は、
屋根外壁の塗装だけなら、10日~2週間くらい、
屋根の葺き替えや修理修繕を伴う場合は1ヶ月くらいです。
工期が1ヶ月くらいかかる場合、
近隣へのご挨拶は、始めと終わりだけでなく、
工事の進捗状況のご報告や
工事に伴うご不安やご迷惑の確認のため
途中で、声がけさせていただくこともあります。
今年2023年の夏に、足場をかけたあと、
天気が急変して台風になった時がありました。
まだ、風雨が激しくない時間帯に、
足場のメッシュシートを全部撤去し、
補強点検など安全対策を行い、
近隣の方にも、ご心配やご不安が広がらないよう
事前に声を掛けさせていただきました。
台風通過後、現場は何の影響もなく、
改めてメッシュシートで足場を覆って、
施工を再開することができました。
突然の台風をやり過ごしましたが、
現場では安全管理が最重要課題です。
事故の発生を事前に防ぐよう、
施工中はお客様や近隣の方へなるべくご迷惑にならないよう
仕事をさせていただいています。
今回は、屋根・外壁塗装など外回りの工事の
おおよその段取りや流れについてお話しました。
屋根・外壁などのリフォーム工事をお考えの方は
ふくろうはうすの私、高橋までご相談くださいね。
「ふくろうはうすの住まいるライフ」(FM桐生毎週水曜日12:40分~)はこちら
YouTube チャンネル「ふくろうはうすの住まいるライフ」はこちら
群馬県桐生市の工務店
リフォーム・リノベーション専門店
住まいの健康寿命診断士
ふくろうはうす(高橋建装)の高橋でした。
次回は「外壁塗装前の『水洗い』の手順&湿気を原因とした外構部の汚れやカビ」
のテーマで準備しています。
楽しみにしてくださると嬉しいです。